ダイバーバスwave3攻略まとめ【2020.7/19追記修正】
えー、どもども。つんでれいふぉうです。7/17で3度目のバス。その反省点についてです。
前回からの変更点は太字赤文字、
削除事項は太字赤文字取り消し線になっております。
・課題2020.7/17
wave1 特になし。編成いじって道中進行スピードアップ。
wave2 50%以降の連携を学震天+忍カムハブリで光連携。
連環時はオーラ不要。連携重視。
wave3 道中も核熱→カムハブリ光連携。
優先は、獣>青武器。他ガジャ。
今回剣が倒れた水サークルの、
赤・青等に印付きサイレス。盾パ風はインデバリア。
wave3ボス リレは要確認。リダ、その他余裕あれば他の人の分も。
→どんなルーチンが良いか??
編成―――――
ナイトさん現在インされてないので暫定。
初期
盾 :剣1剣2忍 白 風(ナ)
精霊①:学 黒 黒 吟 赤 風
精霊②:学 黒 黒 黒 風 コ
コでリゲイン・リフレロール終わったら盾パに移動。
盾パでレデン用自己強化。
wave1道中
盾 :剣1剣2忍 白 風 コ
精霊①:学 黒 黒 吟 赤 風
精霊②:学 黒 黒 黒 風(ナ)
wave1ボス以降
盾 :剣1剣2忍 白 風 吟
精霊①:学 黒 黒 赤 風(ナ)
精霊②:学 黒 黒 黒 風 コ
wave1ボス前で精霊1の吟を盾パに投入。
吟は忍連携に歌強化で支援。
以降このまま進行。
基本的な流れ―――――
wave1
石像デス・レデン進行。緑目に攻撃。
剣 白 風 コ以外のデス組
ボス方面へ移動しつつデスで進行。
剣1白風コ レデンモグ方面攻略。
それ以外 デスでボス方面進行。
石像1個目雑魚沸かせ。
剣1MP無し雑魚1キープ。
剣2MP持ち雑魚1~以上キープ。
モグ前まで移動して、壁に押し付ける戦闘場所で戦闘開始。
wave2
再強化してボスをwave1と同じ壁際に押し付けて戦闘。
50%まで忍光連携。50%以降学震天分解連携→忍カムハブリ光。
基本雷陣サンダー攻め。
エントラ魔防ダウン、印インパクトそれぞれ順番決め。
wave3 サークル道中
サークルは破壊しないと該当属性を吸収する、
かつ1体討伐につき基本持っているカットを10%減らせるので可能な限り破壊する。
~ルート~
・競売手前→競売奥→階下エリア前の坂手前→坂奥→錬金ギルド前→
鉱山前の橋の下→鉱山前(炎→氷→風→土→雷→水→光)
4匹ずつ剣1でフォモルを釣る。
タ―ゲッターに合わせて学者震天+忍カムハブリ連携。
釣る前にターゲッター抜刀。剣1&2と並ぶ位置で戦闘。
タ―ゲットを剣2で維持。狙いはファイアで。
フォモル終わったら、剣1がサークルにフラッシュ、剣2は沸いた???を維持。
距離はそれぞれ
サークル
↑
↓
剣1(フラッシュぎり届く範囲)
↑
↓
剣2(更に離れておく)???と一緒
サークルは近づかないとカットあるのでMB役は近づく。
属性毎にそれぞれ変更して連携MB。
光系 学核熱→忍カムハブリ光
闇系 学湾曲→忍秘 闇
忍連携準備=湾曲・光・分解。
ストーンのみ、学震天連携。
光サークルは曜日に合わせて忍か学か判断。
―――――サークル活動
フォモルのターゲットは獣>NMの順で優先。
あやつる事故だけは起こさない様に優先対処。
サークル破壊時、ゴブが沸いたらゴブ優先。
・競売手前「炎サークル」>湾曲MBでウォータMB
"忍"戦モ暗 ※注意:微塵(ただし単体)
"黒"召竜獣 ※注意:あやつる(フィールティで対処)
・競売奥側「氷サークル」>核熱MBでファイアMB
"?"黒学風
"か"か踊剣
・大きな坂手前「風サークル」>湾曲MBでブリザドMB
"ナ"赤青コ
"暗"白吟狩
赤が非常に広範囲弱体振りまくので、最初タゲが安定するまで離れる。
・大きな坂の奥「土サークル」>分解MBでエアロMB
"竜"竜学剣
"青"シナ忍
・錬金術ギルド前「雷サークル」>重力MBでストーンMB
"獣"侍召青 ※注意:あやつる(フィールティで対処)
"?"戦??
・鉱山前の橋の下「水サークル」>分解MBでサンダーMB
"獣"赤ナか ※注意:あやつる(フィールティで対処)
"か"モ黒召
赤が非常に広範囲弱体振りまくので、最初タゲが安定するまで離れる。
・鉱山前下「光サークル」>曜日に合わせてMB
"吟"狩侍コ
"モ"シ暗獣 ※注意:あやつる(フィールティで対処)
・鉱山前の橋の上「闇サークル」>
ボスにインパクトの弱体をいれるので無視して進行。
―――――wave3 ボス
南グスタ入口に沸くので、少し競売側に引っ張る。
斬鉄剣対策にリレイズ。残り20分切ってたら更新しておく。
INTめっちゃ高いらしいので、風はインデINT、吟もINTエチュ。
80%,60%,40%,20%でフォモル4体沸き。
ジョブを確認。コ以外だったらMBジャに巻き込む。
コだけはアビで割合20%ボスを回復してしまうので離してから。
赤でグラビデ。声だして、入ったらボスを離す。離れたら連携再開。
1度召喚されたジョブは2度目は沸かないらしい。
皆さん慣れてきて、次回こそはクリア狙えそうですね。
頑張ってまいりましょう。
※マップ情報についてはリフキンはかわいい様から読み取らせていただきました。
敵情報が?なのは、未掲載だったので後程現地で確認でき次第更新予定。
この記事へのコメント